絶品スコーン☆

2005年6月20日
土曜日曜とステキ友達のYちゃんが遊びに来ました★
2日間でどんだけしゃべったんだ?!というくらい、
しゃべりまくりました(笑)
日曜は私もYちゃんもお気に入りの北山紅茶館で、
キッシュと名物スコーンと紅茶で優雅な午後のひと時を(笑)
紅茶館のスコーンは本当に美味しい!初めて食べた時は
美味しさのあまりビックリしましたよ。
あれ以上のスコーンはない!と私は思ってます!
紅茶館でも延々しゃべってましたが(^^;
Yちゃんと話してると話題は尽きませんわさ。
そして何かが生み出されます(笑)
いや〜実に楽しい週末でございました!また遊んでね〜(^O^)

「Killer7」はクリアしましたよん。
ストーリー全てを理解しようとするのは、
良くも悪くも須田51の世界なので無理でしたが、
自分なりの解釈では・・・もう1回やって考えます(笑)
でも世界観は抜群に素敵!!おもしろかった!
やっぱり最後まで暴君は好みでした。
なので『邂逅(後編)』と『分身(前編)』は、
たまらんかったです(笑)

細かい感想はネタバレになるので、秘密日記へ。
プレーしてる方はお気を付けくださいまっせ。
ゲームをやり始めると、他の事が疎かになってしまいます(^^;
2月から4月まで日記が飛んでるのも、ゲームをしてたから・・。
この間は「ポポロクロイス〜月の掟の冒険〜」やってました。
比較的レベルが上げやすかったので、
全員のレベル99にするまでねちねちと・・。
発売されてるポポロシリーズの中でこれだけまだ
やってなかったんですが、PSPを買う時、
「ポポロクロイス ピエトロ王子の冒険」も一緒に購入して、
それからやりすぎて2日ぐらいでクリアしてしまって・・。
(携帯ゲームは持ち運べるから、逆にいかんですね・・)
物足りなさも手伝ってか、次の日ぐらいに買いに行きました。
昨日まで(私の中で)王子様だったピエトロちゃんが
「月の掟の冒険」ではすっかり立派な王様に(笑)

「Killer7」が面白くて、また日記書かなさそう(--;
案の定、やりすぎて手が痛い・・。でも面白いよぉぉ!!

ゲームしてる場合じゃないんですが・・この時期。
(ものすごくよくないけど)まぁ・・いいか・・・(逃避)。
約2年ほど発売を待ちに待ってた「Killer7」がやっとやっと
やっと出来るよぉぉぉ〜〜〜!!
PS2版かGC版を買うか暫し店のカウンターで悩む。
読み込みの速度がやや早い(らしい)、
コントローラー操作が、GCで作るのが前提だったという点で
GC版を購入しました。
プロデューサーがバイオチームの三上氏と小林氏なので
難しいんかいなぁと心配だったのですが、
(バイオ、頑張りはするけど苦手だからさぁ・・でも好き)
やり始めたら須田ワールド炸裂でかっこいい!!
やっぱりいい!セリフ回しが独特でクセが強くて
イカレ具合が心地いい!曲も高田雅史さんだし!で、
これまたかっこいい!7月にサントラ出るみたいで嬉しい!
世界観からゲームに入る私には、
グラスホッパー・マニファクチュアのゲームは
たまらんですわ!(でも「michigan」はやってないの・・・)

もったいないので、チビチビと進めていこうと思ってます。
今のところお気に入りは、ダン・スミス★
私の悪い癖で、すぐにモノを溜めこんでしまいます。
なかなか捨てられないんですよね(--;
で、98年ぐらいから買い出した「週間ベースボール」。
そりゃ「週間」で発売されてんだから溜まる溜まる・・。
単純計算で、1年間で約48冊。2004年まで分を考えて・・・。
あ・・なんかすごい冊数に・・。
もうしまうトコロも積み重ねる高さも限界なので、
2002年ぐらいからのを、残しておきたい記事だけ切り取って
クリアブックに入れとくことにしました。

あまりの多さに挫折しそうになりながらも、
なんとか、なんとか作業終了〜〜(T_T)
100円ショップで買ったB5サイズの32ポケットのクリアファイルが
13冊・・・。これ余計にかさばるような・・気が・・する・・。
これからは、一ヵ月に一回作業することを誓います。
秋に聖飢魔?が期間限定の再結成ですって!!!
しかもあの構成員で!!
(だいぶ前にも書きましたが、聖飢魔?はメンバーの事を
 こう呼びます)
清水さんじゃなくて、エース清水長官がまた見れるなんて(笑)
嬉しいなぁ〜〜!!ライブとかやってくれるのかなぁ?!
行きたいなぁ!!最後に聖飢魔?のミサ(ライブ)に
行ったのは1999年の「THE FINAL BLACK MASS TOUR」だから
6年前ですね。まだ6年なのかもう6年なのか(^^;
せっかくなんだから次の世紀末まで活動したらいいのに(笑)
なにはともあれ嬉しい!!
すぐに書かないから6月でも5月です・・。

5月23日は、なんばHATCHにSE7ENのミニライブ&握手会に
行って来ました。韓国に留学してる友達がその為に
一時帰国をするってんで(いつもながら彼女の行動力には
驚かされながらも天晴!!(笑)
久しぶりに会いたかったので、私も行く事にしました。
生で見るSE7(面倒なのでセブン)は、
そりゃぁもう可愛い!可愛い!!ビックリするぐらい
可愛い(笑)一所懸命に日本語で話す姿なんてまぁ!!
とんだヌナキラーですよ(笑)歌も踊りもとっても上手いし!
とにかくキラキラしてました〜。
最初は渋っていたのですが、行って良かったです★
友達とも久々にいろいろ話せたし本当に楽しかったです(^^)
『逆境ナイン』の台詞を使いたくてしょうがない
今日この頃・・・。

5月に12年ぶりにマリンスタジアムに行ってきました。
野球観戦として行くのは初めてで!
ついでに野外球場のも久々で!野外は野球を見てるぞ!!って
感じがして何かいいですね〜(^^) 
ただ日焼けだけが・・・。あとべたべたになるかな?と
心配した浜風も思ったほどなくて良かったです。
そんでもってマリンの売り子さんはみんな可愛い!!
どの子のも可愛い!なのでどの売り子さんんから
買うか迷ってしまいました(笑)
試合は対中日戦でした。久々に立浪さんも拝めたし♪
土曜日曜ともロッテが勝ちました。
いつもご一緒させていただいてるロッテファンのねぇさんが
マリンの客の多さに(一塁側外野を除く)に驚いてました。
やっぱり強いとお客も増えるんですよねぇ。
空いてる球場好きの貧弱ファンには堪える人の多さでした(^^;

やっぱり大阪ドームでの近鉄戦が懐かしくて・・。

9月は仙台行くぞ〜〜!!
やっとこさ『真夜中の弥次さん喜多さん』見てきました!!
予想通りですげ〜面白かった!!大満足!!
長瀬の馬鹿演技に心打たれました(笑)
クドカンはやっぱいいなぁ〜〜。DVD出たら絶対買う!!

で!(感想終わりかよ・・)映画の予告で心踊ったのが
『逆境ナイン』!!あの予告を見る前に
「新吼えろペン」を読んだもんだから、期待大!!
まぁ、よくあれを実写で映画化したもんだ!!
そんでまた主題歌が岡村孝子の「夢をあきらめないで」
もうぴったりすぎ!!7月が待ち遠しいです。
それでタイトルは名台詞を(笑)

しかし、もっと感想とかすらすら書けるように
なりたいもんだ・・。
小中高大、と一貫して感想文は苦手でした・・。
BUCK-TICKライブ行ってきました〜!!
今回はステージのセット凝ってましたね!!
アルバムのイメージがゴシックってだけあって、
全体が黒白赤の世界で。市松模様好きには
たまらん世界観でした!!
ツアーパンフも凝った作りでモロ好みです★
照明とかもすげ〜いい雰囲気でした。
あんな空間に住みたい・・。

あっちゃんは例によって例の如く、かっこよくて(笑)
雰囲気かもし出してました。
何故かライブの時は今井さんばってかり見てしまうのですが
今回も目が行くのは今井さんでした(笑)
先がとんがった靴が可愛いくて!「悪の華」のPVで
はいてるような靴で、ピョンピョン跳ね回ってました。
英彦さんの衣装かっこよかったなぁ。

ニューアルバムの「十三階は月光」を聴いた時に
「darker than darkness」の中の曲にダブる感じが
あったので、その中からやるだろうなと思ってた
曲をやってくれたので満足(^^)

最後にあっちゃんが、振り回して一緒に踊っていた
人形を階段に置くんですが、アニィが人形が邪魔で
降りにくそうにしてたのがおもしろかったです。

やっぱりライブはいいですね〜!!
BUCK-TICK最高っす!!

球春

2005年4月11日 野球
両リーグが開幕して1週間以上経ちますねぇ。
3月28・29・30日と大阪ドームには行って来ました。
覚悟は決めて(?)はいたものの、オリックス色に染まった
大阪ドームには結局3日間、慣れませんでした・・。
なんっ〜か・・なんか・・・。
何であそこにいるのが、バフィちゃんじゃなくて
オリのマスコットなんだろ・・とか。
それでも水口さんの元気な姿をみたらホッとしました(笑)
やっぱりまだまだ受け入れられないのが正直な気持ちですね。
今は、楽天とオリックスで近鉄勢が頑張って元気な姿を
見せてくれるのが何よりです。

あとはロッテが元気なのが楽しい(笑)
個人的には高木さん頑張って!!でしょか!!
何故か今、ロッテの選手が一番詳しくなってます(^^;

あががが・・・

2005年2月7日
先日、親知らずを抜きました。
先生は上の歯の親知らずはすぐに抜けるから、
大丈夫たよ!と言ってたので安心してはいたものの、
「父方の家系の親知らずは根が深い」と母に聞かされ・・。
案の定でごさいました(泣)

先生曰く、歯はぐらぐらしてるのに全然抜けない!!
「あれ?抜けんなぁ?」を数分繰り返して、
最後は力業で引っこ抜かれました・・。
抜かれた歯を見て納得・・。
ものすごぉぉぉ〜く立派な根がはっておりました・・。
記念にその歯はもらいました。

麻酔が切れてからが地獄・・は言うまでもなく・・・・。
18・19日と「氣志團現象最終章“THE LAST SONG”」の
ライブ(氣志團風に言うとGIGか)に行ってきました。
本当は11月だったんだけど、ギターのランマちゃんの
怪我で延期になってしまって、その振替公演でした。
本当に心配したランマちゃんも無事に復活で何よりです。

やっぱり氣志團ちゃんのGIGは本当に楽しい!!
4時間以上があっと言う間でした!
氣志團のGIGは行ったら絶対楽しませてくれるし!
完全燃焼できて、見た後はすごくスッキリ!
大満足の2日間でした〜〜!!
GIG後半は、トミーも言ってたけど本当に
カラオケ大会だったなぁ(笑)
最後のアンコールで着てた、赤の特攻服が
6人ともすげ〜かっこよかった!!
このツアーのDVDが今から楽しみっす!!
昨年末にバイト先の板前君(七歳下だし・・)に借りた
「ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔(PS2)」
をやってみた。もう指が痛い・・。
そして、私の動かす王様とエルフの王子の弱い事・・。
映画は見てるだけだったからいいなぁ〜と
思いながらも進めて(必死で・・。)ますが、
ステージ6のローハン平原で止まってます・・。
でも、条件を満たしてどうしても
ヴィゴとオーランドのインタビュー映像が見たいのよっ!!
しかしながら挫折しそう・・。
最終的に板前君のメモリーカードを、
コピーしてもらったらいいか・・と考え出してます・・。
この手のゲーム年々苦手になっていくなぁ〜・・。
(そもそも得意じゃないし(T_T)
指どころか、腕まで痛いんっすけど・・。
ついでに肩も・・・・。

ん〜〜〜・・もうすぐ「バイオハザード4」出ますねぇ。
買うかは、難しそうだし怖そうなので悩み中・・。
あと「Romancing SaGa -Minstrel Song」も期待してます。
春頃発売だっけ?スーファミ版が出たのって1992年だっけか?
10年以上の時を経てPS2でリメイク版だしなぁ!これは欲しい!
小林智美さんのイラストの世界のままキャラが見れそうだし!

だいぶ前から言ってる「killer7」はまだか・・。

今年もゲームとは離れられそうにありませんねぇ

2005!!

2005年1月4日
2005年も明けましたねぇ〜。
年明けそうそうにニンテンドウDSを買いました〜(^O^)
「さわるメイドインワリオ」をやってます。
メイドインシリーズは期待を裏切らなくて好き★

去年は近鉄がなくなるというとっても一大事が
ありましたが、今年は球界に変な波が押し寄せてこない事を
願うばかりです。まだ近鉄への喪失感から
完全に抜け気ってはいませんが、楽しく観戦できたら
いいなぁと・・。仙台へは牛タン食べがてれ観戦に
行きたいなぁ〜〜。朝昼晩と牛タン食べたい!!(笑)
BUCK-TICKライブに行ってきました〜♪
三階席の後ろから2番目でしたが(^^;かなり満足です!
やっぱりライブはいいですね!!
個人的に黒髪の今井さんが、かっこよくて可愛くて(笑)
たいがい、敦ちゃんを目で追ってしまうのですが、
今日は今井さんばっか見てました〜。
『MY FUKIN’ VALENTINE』でギターを持たずに歌う
今井さんもツボ!!
『キャンディ』(だったかな?)で敦ちゃん、今井さんの
お尻触ってたよなぁ・・。
曲も好きなのばかりで楽しかったなぁ〜。
来年はアルバム出るし!ツアーもあるし!
やっぱBUCK-TICK最高っす!!!

霧の街〜・・

2004年12月21日 ゲーム
とりあえず「SILENT HILL2」はクリアしました。
三角頭は思ったより怖くなかったです(笑)
あと2つ見てないエンディングがあるので、もう少し
やると思います。一回クリアしてからは、
すぐにUFOエンディングの条件を満たして見ました(笑)
やっぱ、あれは面白いですね(^^)
ゲームの雰囲気と違いすぎるから面白いんですよね♪
3のUFOエンディングの歌が頭をグルグル回ります・・。
「♪サイレントヒルのうた〜みんなで歌おう〜〜〜」
あのCD欲しいなぁ。
そういや、SILENT HILL映画化の話はどうなったんだろ・・。
「レディ・ジョーカー」の宣伝を見るだびに
「これは合田じゃないぃぃ!!」と叫んでおります・・・。
合田以外は、まぁ・・・いいかなぁとは
思うんですが・・。やっぱり原作に思い入れ過ぎると
映画は納得できない事が多すぎますなぁ・・。
特にに?村さんのはねぇ・・。映画にするなら
洋画みたいに三部作ぐらいの長編大作にしてほしいっす!
でも一番好きな「神の火」が納得出来ない映画化じゃ
なくてよかったなぁと思って、どうにか収めております(苦笑)
結局、加納さんは出ないみたいですねぇ。
↑見てないから、本当に出てないのか知らんのですが・・・。

ニンテンドウDSが、とても欲しい今日この頃・・。
サンタさん、いい子にしてるからください(笑)
最近は「SILENT HILL2」をしてます。
まだクリアしてなかったんですよね(^^;
三角頭が怖くて・・。でもあとちょっとでクリアかな?
「まわるメイドインワリオ」に夢中です(笑)
発売日に買ってから、ず〜〜とふってまわして遊んでます。
いや〜これ楽しいわ!!
ゲーム機本体を動かすって新しい!!!
体まで一緒に動いてしまいます(^^;
勢いあまって、手がすべってBGAが飛んで行きそうです・・。
私のGBAはどうもON・OFFの調子があまりよろしくないので
あまりふると危険・・・。ぷちっと切れたり・・。
ゲーム自体がオートセーブなので助かってます。
GBAで違うゲームをしててもふってしまいそう(笑)

しかし、GCで出来ないのが目に辛い・・・。

秋風が・・

2004年10月6日
中日の優勝や、プレーオフのニュースを見るだびに、
球団が存在して試合が出来て、それを応援できる事が
羨ましくて羨ましくて・・。
この前の休みに父と出かけたのですが、
6月13日に電気屋のテレビで、近鉄とオリックスの急な
合併話の会見を見た、その電気屋に行きました。
その後に寄った喫茶店も同じで。
あれからもう3ヶ月が経ったんだねぇと
父としみじみ話してました。
まさか本当に近鉄が無くなるとはあの時思ってもいませんでした。
当たり前だけど・・。
そろそろ、半袖では寒い季節になってきましたね。
ふぅ・・・・。  なんだか暗いなぁ・・。

でも、相変わらずゲームはしてます・・。
ってか三昧です・・・(--;

ああっ!ついに二階の階段でムカデを見つけました(死)
私に安息の寝床は、この家に存在しないようです・・。
まだ出るか!!!あの野郎は!!!(泣)

その日の朝は

2004年9月26日 野球
出かけた直後に大雨が降りました。
バイトが終わってドームに行く前にも大雨が降りました。
近鉄選手・スタッフ・ファンの涙かしら・・なんて
思いながらドームに向かいました。

しかしすごい人でしたね!!失礼ながら私は空いている
大阪ドームが好きでした。周りにあまり人がいない所に
座って観戦するのが大好きでした。
沢山の人を見たら「あ〜最後なんだなぁ・・」と余計に
寂しいしくなりました。いつもの決まったスタイルで
観戦したかったのですが、とても無理だったので
3階席外野3塁側にいました。最初は空いてたんですが、
やっぱりすぐに満席になりました。

試合は本当に近鉄らいし勝ち方でしたね!本拠地ラストゲームで
サヨナラ勝ちって、本当に近鉄だよ!
吉岡さんが代打で出てきた時に一番、ぐっときました。
私を近鉄ファンにさせてくれた川口さんの犠牲フライも
見れました。オーロラビジョンに選手や監督・コーチが
映った時もグッと・・。高村さんと赤堀さんが並んで
たなぁ・・。9回裏はまだ試合を見ていたかったので
延長してくれて嬉しかったなぁ。
やっぱり近鉄大好きだ!!!!
もっと書きたい事がいっぱいあるのに、なにもうまく
書けません。 大阪ドームで近鉄の試合で、
いろいろな人と出会いました。嬉しい試合、楽しい試合、
悔しい試合、疲れた試合、いろいろ見てきました。
もう近鉄の試合が見れないのがまだ信じられません。
でも、最後に近鉄らしいイテマエな試合をしてくれて
感謝と感動です。本当にありがとうございました。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 >