最近このフレーズお気に入り。

9月まるっと丸投げでしたね・・。えっと…、
17日に今季野球初観戦〜!でオリvsロッテ観に行きました。
(9月が今季初観戦って…)ドームのトイレが綺麗になってて
ビックリした!!過去の日記見返えしたら、
去年の7月ぶりだったのね。そうか1年以上も行かなかったら
トイレはおろかドーム周辺も風景もあんだけ変わるわなぁ〜。
試合はわりかし序盤に高木さんが出てくるもんだから
ドキドキしたよ!!(笑)いつもよかロングリリーフで
たくさん見れたし、ピンチを無失点で切り抜けたし!
ほっとしてたらMさんと予想大当たりの試合結果でした…。
コバマサったら…。

24日はなんばhatchで筋肉少女帯の「新人」ツアー!!
やばかった!やばかった!!もうすんげぇ最高した!!
再結成直後の仲直りツアーも最高だったけど、
新曲ひっさけでのライブですもの!オリジナルアルバムは
97年の『最後の聖戦』以来ですもの!
新譜からは(イワン・モーレツ・Guruは置いといて)
「仲直りのテーマ」「ヘドバン発電所」「未使用引換券 」
「抜け忍」「その後orつづき」「新人バンドのテーマ」
「トリフィドの日が来ても二人だけは生き抜く 」かな?
筋少はわりかしセトリ覚えてられんだなぁ。
「労働者M」やるとは予想してなかったので、
あのイントロがなってかなりビックリ!!4人ともドラムセットの
段に並んでかっこよかったよ(笑)あと「Guru最終形」は
やっぱいいねぇ(涙)オーケンと橘高ちゃんの
アンプラグドライブで聴いた「Guru」も凄くよかったし、
最終形も堪らなく素敵だった。「機械」もぐっときた!
これも大好きな曲だから嬉しかったな。
最後は前回のBIGCATでは聴けなかった「釈迦」で締め!!
「サンフランシスコ」も好きだけどやっぱ最後は「釈迦」だね!!
大満足のライブでごさいました!
あと個人的にはサポートドラムが長谷川さんだったのが
嬉かったな!やっぱすんげぇっす!あのドラム!!

26日は和歌山にAさんとテナーライブ行ってきました!
プチ旅行ですよ(笑)でもAさんが電車の時間とか
ライブハウスの場所とかしっかり調べてくれてたので
そんな遠い感じはしなかった!大阪から和歌山までの車中も
ずっとうきゃうきゃ喋ってたからね♪
8月は行くか行かないか悩みましたが(笑)行ってよかった!
「WHITE ROOM BLACK STAR」やってくれたんだもん!!
うが〜〜!テナーん中でいっちゃん好きなんだもん!
2月のなんばhatchの時より落ち着いて聴けたし!
Aさん誘ってくれて本当にありがとう(感涙)
ライブも含めいろいろ楽しい日になりました!

待ちに待った10月になったよぉぉーーー!!!
ふひ〜〜〜楽しみ!!!!
メラメラ〜
むふっ♪頂いちゃいました♪誕生日プレゼントに
FOSSILの時計頂いちゃいました♪
Aさん本当にありがとうございます!!!
ホンマめちゃめちゃ可愛いにょん!!ボタン押したら
ドクロちゃんが青白く光って炎がメラメラってなんの!!
可愛いなぁぁ〜!!次のライブはこの子に決まりだ〜♪

30日はAさんとテナー幕張ライブ行ってきました。
幕張にホテル取ってもらったので快適快適♪
身軽に会場に行けました。外は風があって涼しいかったけど
会場内はあちぃあちぃの!!磔磔もかんなり暑かったけど
また違う熱さと暑さ。毎度のことながらライブの感想を
書くのがヘタクソだからアレですが…楽しかった!!
どのライブもそうだけど楽しめるのが1番だよね。
泊まりだからライブ後もすんげぇ楽しかった(うひ♪)
ONがね(笑)バブルな夢みるからさっ(笑)
Aさんどうもありがとうごさいましたっっ@ほしょ

昨日は「舞台芸術の世界」展に行ってきまひた。
近代美術館行くの久々だぁ〜。ロシアバレイの舞台デザイン
衣装デザイン画が展示されてて凄く綺麗だった。
デザイナーによって好みは違うけどほとんど自分好みな
デザイン画ばっかで目の保養になりました。
蒸し暑くなってきましたねぇぇ。
肌荒れ(痒いの)は治ってよかったよかったです。
紫外線とかいろんな原因が一気に押し寄せたのかなと
思いつつ化粧水・乳液も変えてました。肌に優しい
弱酸性のビオレで(笑)安くてええのぅ。

5月30日はエルレとThe Birthdayのライブでした〜。
ミッシェルの時から好きでしたけど、なにげにチバさん
ナマで見るのは初めてでしたわ。かっこええですなぁ。
今井さんも大人の色気バッシバシで(笑)
(まったく飲めませんが)お酒が似合うライブかと!
エルレは例によって例のごとく文句なしの優勝!!!
しかしまぁ生形さんはどこまで男前なんでしょ(笑)
「No.13」でぴょんぴょん跳ねてた姿が目に焼きついて
おりますですよ。思い出すと頬がゆるむっと!
自分の中でのテッパンはまったく変わることはないけども
比率がおかしくなってるのは確かかと!
(○○前提のもとだからだけどね・笑)


12日はテナーライブ。久々にライブ前にAさんとゆったり
遊べて楽しかった〜♪前回が磔磔だったんでやっぱZEPPは
広いねぇ。でも磔磔とはまた違ったすげぇいいライブで!
会場全体がいい雰囲気だったなぁ。機材トラブルもあったけど
それはそれでライブだ!って感じでよかったかなと。
私の前で見てた女の子2人がだぶんテナーのライブ
初めてっぽくて、反応が初々しくてとっても可愛かった。
ほっこりするね★Aさんお疲れっテナーでした!
次は幕張よろしくです!!
まだ4月かと思ってたよ(死)

筋少のライブ後にはELLEGARDENの幕張ライブがあって、
もうなんっ〜かね、楽園だった!!そりゃ3万人以上も人が
いれば荷物預けるのも入るのも帰るのも大変だけど、
終わってみればそんなことホントにどーでもよくなるぐらい
すごくすごっ〜〜くこれでもかってぐらい楽しい時間だった!
あんだけ広い会場だったけどその距離も感じないぐらい
みんなが一体化しててみんな笑顔で。
今年はまだ終わってないけど、きっと今年で1番楽しい日に
なったんじゃないかな?あんな楽園ないよ!他には!!
エルレ優勝!!!本当に楽しかった!!!!

3月29日は突発でAllisterのライブにESAKA MUSEへ〜。
B-DASHは初めて見たけどおもしろかった!MCもおもしろくて♪
Allisterは見てて気持ちいいバンドだねぇ。
スコットは本当に日本語うまいなぁ!!最後にお客さんを
ステージに上げてモミクチャでもみんな笑顔笑顔(笑)
楽しいライブでした!

31日はPUNK SPRING〜〜!もちろんエルレ見たくて
行ったけどマキシマムザホルモンがすんげぇよかった!!
ナヲちゃん最高だ!素敵だ!かっこええ!
聴きたい曲も聴けたしで大満足した!ワンマン行きてぇ!
あと気になってたDROPKICK MURPHYSも素敵した〜。
バグパイプの音色が大好きなんですが、ナマで聴くのは初めてで
しかもあんな形で(笑)他にもいろんな楽器が出てきなのん。
エルレはいつもように優勝(笑)毎回そうだけど、
エルレは文字にしても意味がないんだよね。その場の
熱が全てだと思うんで。幕張からの魔法は解けておらず
生形さんはほんまもんの男前なんだと実感(笑)

4月はお母様のお供で毎年恒例のALFEEの春のライブ〜。
私は1日だけ参加だったけど母は2日間とも参加。元気だね!
どっちもいい席で(2日目は坂崎さんの誕生日だったし)
お母様も満足(笑)

飛んで5月〜はストレイテナー!磔磔は暑かった暑かった!
サイドにあるベンチ(?)の上で見てたんだけど
熱ちゅ〜のは上に上がってくるんだね!もわ〜〜って!
でも凄くいいライブだった!あのキャパでしかも見やすい場所で
暑さすらも心地いいライブ!楽しかった〜♪
Aさんチケット(&素敵お土産♪)ありがとでした!!
6月も楽しみやね!!
オーケンのソロでなく特撮でもなくアンプラグドライブでもなく
『筋肉少女帯』のライブですよ!!!そりゃあがるわい!!
金曜に行ってきました筋少ちゃんライブ!!
SEが流れた瞬間からもうドッキドキで。
筋少はやっぱ凄いね!馬鹿テクだよね!そんで楽しいね!!
懐かしい思い出深い名曲の数々をナマでまた聴けた
喜びったらないね!(笑)
なんとも灰色で曇ったどろどろした時期に1番聴いてのが筋少で。
そりゃもうのめり込んでましたね(苦笑)
あの頃聴いてた時と1番違って聴こえたのは、
『蜘蛛の糸』だったね。あの頃はホント「大丈夫だよねぇ」
だったけど今なら「大丈夫だよ」って思えるし。
(まぁ色々大丈夫じゃなくてもとりあえず学生じゃないし…笑)
楽しいライブだった!!!オーケンがライブの最後にいつも
「いい夜でした」って言うのが好きだなぁ。
本当にいい夜になりました!!!

普段なら絶対食べない野菜ももりもり食べて、いつもより
ちゃんと薬も飲んで無理矢理治した風邪もライブで
はしゃいで結局咳だけが残っちゃったよ…。
幕張までには完治したい!!!
ELEVEN FIRE CRACKERS TOUR 06-07
10日11日とエルレライブでした!!
両日とも行けて本当に幸せモンだ!Aさんありがとね!
やっぱりエルレのライブは楽しくて楽しくて〜!
言葉じゃどうにも出来ない事ってあるね。
まぁ色々あんだけど、言葉がいらないんですよ。
とにかく楽しいんだなぁ。
他のライブの時より上がりまくってるから、
終わった後はもう満足でその後どうこうはないんだな。
なんかよく分からんけど、そうなんですよ(苦笑)
そんでエルレ優勝!!!!

去年からずっと楽しみにしてたのが終わって気が抜けたのか、
新木場ほど寒くなかっとはいえ寒風吹く中汗かいた
半袖シャツで(上は着てたけど)ふらふらしてたのが
悪かったのかガッツリ風邪引いた…。
喉を掻き毟りたい!!イガイガするよぉぉ。咳のしすぎで
腹筋が痛いよぉぉ…。
でもまだ3月は31日までダウンはできねぇ!!
大嫌いな野菜食べて栄養つけて治し中〜。
明日もライブだしね!!
白いへや黒いほし
ピクロスDSが止まらない止まらない〜。
あとうっかり始めたファイアーエンブレムが…。
しつこくSF版をやってしまうんだなぁ。
しかも毎回まったく同じ戦略で…(でも面白いの!)

アジカンライブ後もライブは続くよどこまでもで、
オーケンと橘高ちゃんのアンプラグドライブ2回目!
都雅都雅なのに何故か磔磔に向かってました(苦笑)
えらい人が少ないなぁ〜と思ったてチケット見たら
違うじゃん!で急いで都雅都雅へ…。場所が近くてよかった!
前回の大阪とセットリストはだいたい
同じだったかな?でも『Guru』は何回聴いても泣ける!   
3月は筋少ライブだよ!!チケット取れて嬉しいよぉぉ!!

EVENESCENCEとSUGARCULTの洋楽2連ちゃんライブ!
エイミーの歌声に鳥肌立ちっぱなし!!
なんであんな声が出るの?!力強いのに切なくて透明感があって
終始鳥肌でした!!いや〜すごかった!
SUGARCULTは楽しかった〜♪なんだろね元気になれるね!
ほとんど曲は知らないんだけど楽しかった!キュートだ!

そんで昨日はテナーライブ!1曲目が、
『WHITE ROOM BLACK STAR』だったもんでびっくり!
ナマですごっくすご〜く聴きたかったんだもん!!あの前奏が
たまらん好きだわ。DVD『BLACK STAR LUSTER』で
飽きるぐらい(でも飽きない・笑)見たおした
『WHITE ROOM BLACK STAR』だったから余計あがったな〜。
あまりにも人の衝撃がすごかったもんで2曲目か3曲目で
安全地帯へ非難〜。今日みたら太腿けっこう痣だらけ(笑)
『SIX DAY WONDER』も聴けたし満足なライブでした!
Aさんおつかれテナーした!写真ありがとね〜♪
アジカンのライブは初ですね。
しょうがないんだけど、40分弱は物足りない!テナー!!
『SIX DAY WONDER』聴けるかな?って思ったけど
おあづけでした!残念!でも2月にはナマで聴けるかな?
ガッツリワンマンに行きたいねぇ。
アジカン、実はガチで知ってる曲は『ループ&ループ』だけ
でした…。でもそれを聴けてよかったなぁ〜。いい曲っす。
『或る街の群青』の時、後ろのスクリーン(でいいのかな?)で
「鉄コン筋クリート」の映像が流れてて、
漫画の好きなシーンが頭の中でば〜っと思い出して
ちょっと鳥肌でした。松本大洋の漫画で「鉄コン筋クリート」
が1番好きだなぁ。(映画は見てないけどね)
ELEVEN FIRE CRACKERS TOUR 06-07
新木場STUDIO COAST行ってきました!
エルレのライブはなぁ〜んでこんなに楽しいかな!!
楽しくって楽しくって本当にあっという間に
時間が過ぎてしまうのね〜!!
今年一発目のライブがエルレって、幸せだよなぁ。
あ〜〜〜細美!!(叫)
エルレのライブは言葉には出来ないね♪
3月が待ち遠しいよぉぉぉ!!

新幹線→夜行バスで酷使したお尻は、だいぶ痛みは
ひいたものの内出血が広がってドス黒赤色になってた…。
もんすげ〜ぎもぢわるいの(笑)

Aさんお疲れした!!今年は「センス」をうまく
使えるように頑張るよ(笑)

THE DAY IN QUESTION

2006年12月23日 ライブ
2006年のライブ納めはBUCK-TICKでございました!!
神戸国際会館は初めて行ったけどキレイなホールですな。

今回はもうね〜今井さんが完璧でございましたよ!!
もんすげ〜素敵だった!セットリストもすごくよかった!!
『極東より愛を込めて』と『残骸』聴きたいね〜と
ライブ前にAさんと話してたら、9月のライブの時みたいに
また叶っちゃったよ!!嬉しさ倍増!!
懐かしい曲だとやっぱ『“J”』何で“J”やったんだろ(笑)
『MACHINE』を聴いたのも何年ぶりだろ??
途中でまた例の症状が出たか?とヒヤヒヤしたけど、
回復の兆候がみられたんでよかったっす(謎)
『COSMOS』でラストを飾りました。今年はBUCK-TICKは
2回しか行ってないけど、2回とも凄く印象に残った
素敵なライブでした。やっぱ御大だねぇ。
とってもとってもいい締めのライブになりました!!

そんでもって、『ELECTRIC PROPHET』はやっぱ名曲だね(笑)
FOO FIGHTERSのライブ行って来た!スペシャルアクトが
エルレなんだもん!母もエルレのライブを観たいって
言ってまして、でも還暦ちょい前の母を普段の
エルレライブにはとてもじゃないけと連れていけないので
これはいい機会だと!大阪城ホールでスタンド席なら
還暦ちょい前の母でも安心でございます。
ライブ慣れしてる母も今回はちょいとそわそわしてました(笑)
自分達のライブじゃないから、ちょっとお澄ましさん気味
だったかな(笑)めちゃめちゃ弾けて楽しむより、
細美さんをライブでじっくり観る機会もそうそうないんで
今回はそりゃもうじっ〜〜〜くり観ましたよ!!
えぇそりゃもう!!!
あの笑顔と歌声と歌う姿には本当に救われます。
「高架線」がやけに沁みこみました。
まだ先は長いもんね。受け入れたりはね返したりして
進んでったらいいよね。

あ、タイトルはとくに意味はなく、単に私の覚え書き(笑)
木曜はレミオロメンのライブに行ってきたのね〜。
1週間前エルレライブ前のド緊張MAXとはうってかわって
のほほん気分で行きましたよ(笑)
Aさんとエルレッテナーなカラオケを楽しんでから会場入り。
大阪城ホールはでかいねぇ。それでも埋まるんだね。
凄いねレミオ!2月に厚生年金で観たのがすごい前に感じるわ。
当たり前だけど遠いね!!広いもんね。
書くことはあるっちゃあるけど、終わった後にAさんと
語ったからもういいか(笑)
感想とかレポとか苦手なんだよぉぉ。まったくまとまらない
んだよぉ〜文章が〜。
でもいいライブでしたよ!神宮司くんはやっぱかわいいねぇ。
あ〜『春景色』聴きたかったなぁ。
ELEVEN FIRE CRACKERS TOUR 06-07
この世にあんなに楽しい時間と場所があるのか?!
ってぐらい楽しくて楽しくて楽しいライブでした!
心にずっとあるから、書くことはないねってぐらい。
本当にもう最高!!!優勝!!
『不思議少女ナイルなトトメス』はさておき(?)
芸術の秋!なので『吉村作治の早大エジプト発掘40年展』に
Aさんと行ってまいりました!青いミイラマスクは発見された時の
VTR(が流れてたの)より展示されてる今のほうが
おだやかな顔(マスクだけど)に見えました。
すっかり感化されてヒエログリフの入門書を、
購入しました(笑)しかし当時の絵心のないエジプト人は
文字を書くのに苦労したんだろうなぁと…。

その後はメインのライブ〜〜!!
京都女子大学の学祭でストレイテナーライブ〜!!
椅子席でどうなんだろ?と思ったけどやっぱ最高でしたわ。
テナーのライブって何であんなに楽しいのかしらっ!?
またしても熱くて暑かった!!プールにはならなかったけど
この季節にしてはいい汗をかきました!!
椅子席で空間があったからダイブはなかったけど、
『MAGIC WORDS』でシンペイちゃんは前に出てきてくれたし!
すごい勢いで駆け抜けたライブって感じでした。
楽しくてあっという間だったよ。ホント。
劈く音にかなり耳をやられて、終わった後も今も
耳に小さな救急車がサイレンを鳴らしてるよ…(苦笑)

学祭と言えば…母校の大学に犬式が来ていたようで…。
ノーチェックだったわ…。しゅん。

浪人時代からの友達が最近レンタルビデオで借りるもんが
ないわ〜って嘆いてるから『TUFF-タフ』を力説して5巻セットで
貸したあげる!!って言ったのに失笑されて流された…。
(分かっちゃいるけど)何故〜〜〜!!!
誰か私と『TUFF-タフ』談議をしてくれ〜〜(切実)
『きかんしゃトーマス』談議仲間も随時募集中でっす…。
椿屋ライブは約1年ぶりですな!行ってきましたよん。
椿屋四重奏 tour06 <sexual beat explosion>にさ!
いや〜〜『艶』だね(笑)
中田くんますます華やかさに磨きがかかってたよ!
そんでもって、1年前より確実によくなってた。
今バンドの状態がすごくいいんだろうなぁって伝わる感じ。
そんなにしっかり見てきた訳じゃないから何だけど、
以前では空回ってた部分が今はきれいにまわって、
4人の役割が上手く出来上がってきたなぁと。
(上から目線ですが…苦笑)いやさ、ファンには嬉しいんだよ。
なので本当に楽しいライブだったな!そんで近い近い!!
1.5列目って感じで、さえぎるものがないもんで
妙にあがってしまって目の前でしゃがみこむ中田くんを
直視できず足元ばっか見てたよ(苦笑)永田くんのもだけど、
履いてた靴はよく覚えてます…。
しっかし本当華奢だね!薄いね!細いね!艶だね!
今回は鎖骨が見れなかったのが残念!
あの近さで鎖骨見たかったのに!鎖骨が出てたら近くても
直視できたはず!っかずっと見てるよ(笑)
ナマで聴くのは初めての『幻惑』よかったぁぁ〜。
艶だよ!艶!『共犯』もえがった!
『幻惑』は確か2曲目だったけか?もうちょっと後半で
聴きたかったかな。歌声も艶度が増したね。
セットリストは艶過ぎて覚えてません(笑)
(オーケンと橘高ちゃんのライブで全部覚えてたのは奇跡だよ!
どのライブもあそこまでいつも覚えてないもん!)
とにかくいいライブだったのよ!これからもっともっと
よくなっていくんだろうな!
来年は新たに動きだすそうで、何をしてくれんのか楽しみだ!
秋の艶を満喫いたしましたっっっっ!!

Guru

2006年9月17日 ライブ
土曜に『大槻ケンヂと橘高文彦アンプラグドライブ』に
行ってき〜た〜よ〜。
直前に対決(?)を済ませ精神的に疲れきりましたが
まぁあのぐらいならええやろ…と。
思ってた以上にイライラも残らずライブに行けましたよん。

筋少の曲をナマで聴くのは『ステーシーの美術』の
ツアー以来なので10年ぶりだよ!橘高ちゃんも10年ぶり!
むかしと変わらぬ黒レースの網タイにフリフリの
ふわ〜っとした華やかな衣装でふわふわの金髪。
三児の父とは思えぬ姿(笑)変わらないねぇ!!
オーケンは何年か前のトークショウ以来。
歌ってる姿はやっぱり10年ぶりだわさ。
やった曲は記憶が曖昧なので間違ってるかもしてないけど
(曲順も)でもいつもよりかなり覚えてるぞ!まず、
『星の夜のボート』『香奈、頭を良くしてあげよう』から
スタートして『サボテンとバントライン』『ゴーゴー蟲娘』
『ザジ、あんまり殺しちゃダメだよ』そんでMC

まさかね『ゴーゴー蟲娘』聴けるなんてね!!この曲好きなの!
曲も歌詞も世界観も大好き!この前のBUCK-TICKのライブに
続いて「聴きたい曲が聴けるかも」度が一気に高まったよ。
相変らずオーケンのMCは面白ね!!

『子犬にしてあげる』『ネコのおなかはバラでいっぱい』
『青ヒゲの兄弟の店』で10分休憩。休憩中もスクリーンに
東京であったライブの映像が流れてて、これまた面白い!
10月にDVDで出るそうな!

休憩終わってオーケンが1人で出てきてカラオケで
『ひまわり』を歌う(笑)それから3人も出てきて後半戦。
『愛のためいき』『Guru』……うむぅぅぅぅぅ〜〜〜!!!
『Guru』やったよぉぉ〜〜〜〜(感涙)
筋少・特撮・オーケンのソロを含め一番聴きたかったんだよ!!
出たしの「植物園で〜」でもう涙腺がゆるむゆるむ!
アンプラグドライブだからちょと期待はしてたんだけどね、
本当に聴けたよ〜(泣)B-Tの『ミウ』『FLAME』を聴けた時と
同じ状態で、ただただぽ〜〜っと聴いてました。

12月の筋少復活ライブの予約が武道館で出来るぐらい
だったそうで!武道館でやっちゃえばいいのにぃぃ!!
『踊る赤ちゃん人間』『境目のない世界』をアンプラグドで
見事にやりきりまして(笑)ラストに『蜘蛛の糸』
アンコールは『僕の歌を総て君にやる』『きらめき』で
ライブ終了でございます。MCでオーケンも言ってたけど、
この先のどうなるかわからんけど8年ぶりの
筋少に期待したいなぁ!関西でも筋肉少女帯としてのライブ
やってほしいよ〜〜〜!!

『Guru』と『ゴーゴー蟲娘』が聴けて、
とっても満足なライブでございました!!!
親玉と刺客2人と戦った甲斐があったね!
きっと神様のご褒美だね。
空を飛んでみようか〜……やっぱ『ミウ』は名曲だな!!!

10日はBUCK-TICKのライブでござんした。
多少のアップダウンはあったけど(笑)すげぇ満足な内容で
でしたよ!!2曲目に『…IN HEAVEN…』がきたもんだから!
きゃ〜〜ってなてる間に十三階ワールドになって〜。
(この辺りは去年の武道館と同じ感想ですな)
『Madman Blues』も久々に聴いたな。この歌詞好きでやたらと
いろんなノートに書きなぐってた時期があったな。

『ミウ』やったよ!!!『ミウ』だよ〜〜〜!!『ミウ』!!!
あのイントロでAさんときゃ〜!!となってあとはもう
聴き惚れるのみ!何故か優しい『M・A・D』があって
(えらく囁く感じのMADだった(笑)『Ash-ra』で踊って締め!

アンコール1回目は『ノクターン-RAIN SONG-』からだよぉぉ!!
この曲も大好きなの!!8月の末にAさんとカラオケに行った時に
『FLAME』ナマで聴きたいよね〜と話してて、
『ミウ』をやったから『FLAME』はやらんだろうなと何故か
思い込んでたんですよ。そしたらやったよ『FLAME』!!
またAさんときゃ〜ですよ!今回は好きで聴きたい曲が
凄く多かったからきゃ〜って何回もなった!
その後『FLAME』の余韻に浸ってたかったんだけどね…(苦笑)

アンコール2回目は新曲2曲をやって美しい曲をやって
(『ROMANCE』はイントロで世界がぶわ〜って広がるね)
『LOVE ME』で楽しくラ〜ラ〜ラララと終わりました!

『ミウ』『ノクターン』『FLAME』珠玉のバラード3曲に
ひたすらやられたライブでしたよ!!3曲とも曲の最後に
全部持ってかれちゃうんだよね。いいライブだった!!!
ゆったり見れたしメンバーもよく見えたし!!
とにかく楽しかった!!!BUCK-TICK最高だ〜〜!!
Aさん今回もお疲れ様でした〜!!
思ってたより太陽は優しかったけど、当然日焼けしたよ…。

今年の夏の締めくくりに夏フェ〜〜ス!!
27日に泉大津まで『RUSH BALL 06』行ってまいりました〜!!
フェス前夜はAさんとカラオケでテンション上げてDVD見て
睡眠時間もそこそこに太陽に殺されてきました(笑)
いや〜〜ほんっとに暑かった!熱かった!熱かった!
普段ほとんど太陽の光を浴びないもんだから、乗り切れるか
心配したけど大丈夫でしたよ!!(フェス自体初めてだったし)
全身が2回ほどプールになったけど、それすらも気持ちいい!
楽しかった!すんげ〜楽しかった!!!

会場には10時過ぎ頃着いたんだっけか?
日差しが容赦ないので、近鉄のマフラータオルを
頭からかけて農作業スタイルっすよ。
前半はフェス全体の雰囲気を楽しみつつライブを楽しみ
腹ごしらえをしたりで。Aさんがthe band apartを見てる時に
私はテントで座って休んでたんですが、いつの間にか
寝てました。(トーマスの夢見てた…)でも外でうつらうつら
するのって気持ちいいんだ〜。初めて見た髭はインパクト大!!
ダーティな世界に連れてかれそうでした(笑)

その後はAT/MCテントにランクヘッドを見に行きましたよん。
4人そろって見れると思ってなかったんですげ〜嬉しかった!
アコースティックライブだったけど小高くんはやっぱり
小高前だよ!!MCはふにゃとしてんだけど歌うと小高前(笑)
レインボーな帽子かぶってても小高前!(小高前=男前です)
アコースティックバージョンの『Loop』が聴けてビックリ!
ランクのいい雰囲気ってこっちまで伝わってくんのね。
本当にいいメンバーなぁと。すごく得した気分でテントを
出たら(中が異常に蒸し暑かったので)とっても爽やかでした!

16時ぐらいから後半にそなえてステージ前方へ移動。
運よくフェンス側を確保できました!
17時になってDragon Ashが登場。すげ〜なDragon Ash!!
跳んで叫んで踊って騒いで歌って、あちぃぃぃぃぃぃ!!
いままでDragon Ashにそない興味がなかったけど、
ライブはすごいね!フェスで聴けて良かったよ。
次はゆらゆら帝国〜。カリカのやっしーに似てるもんだから
「あぁやっしーが歌ってる」って印象が(笑)
ホンマよう似てるわ〜。でも私は林派(しつこく)
独特の世界でしたが、私にはまだ難しかったようです(笑)
続いてストレイテナー〜〜!!Dragon Ashに続いて
全身プール2回目ですよ!体内にある水分が全て汗になって
出てくる感じ(笑)でも気にならないのね、フェスって!
野外で聴く『Melodic Storm』はまた格別にいいね!
スッコーンと突き抜けて!とこまでもどこまでも届くような。
シンペイちゃんは最後しっかりダイブしてくれました!あぅ!!
ラストはACIDMAN。一度ナマで聴いてみたかったんよ!
いいねぇ〜ACIDMAN!!聴いてみたかった曲も聴けたし!
何よりの収穫はベースの佐藤さんだよ(笑)ACIDMANもこれから
掘り下げていきたいなぁ〜。

最後に花火が夏の夜空に綺麗に打ち上がってフェス終了。
終わってみればあっという間でした。
まだ残暑は続くけど、今年の夏のいい締めくくりになりました。
本当に本当に楽しかった!!Aさんお疲れテナーっした!!
また秋からのライブよろしくっす!!
ランクヘッドとバックホーン(はゲスト)のライブ行ってきた!
クアトロは初めて。柱と柱の鏡が気になるハコですな。
あと会場まで並ぶ階段が暑い暑い!蒸し風呂地獄だよ。
13日のテナーライブの疲れが、ここにきて一気にまとめてきた。
帰り着く頃には廃人ですがな。今日は一日生きる屍だったよ…。
4日前の疲れがとれないなんて(泣)わ、若さが欲しい…。
野菜か?!野菜なのか?!野菜を食えばいいのか?!

でもライブは楽しかった〜!ランクもバックホーンも
初めてだったし。まずはバックホーンで山田くんもばっちり
見えまして、まぁよく動く動く!!気を抜くと見失う(笑)
突き刺さってくる声だ〜。とっても力強いね。
9月に太陽の中の生活のTOUR DVD出るみたなので欲しいな。
そんでランク〜!!正直ねランクは軽い気持ちでふわ〜と
見るだろうと思ってたのよ。目当てはバックホーンだったし。
とんでもなかったわ!とってもとっても男気溢れる
男前なステージでした!!熱がダイレクトに伝わって
油断してた分、身体にバンバン入ってくる!
歌ってる小高くんはイメージとは真逆だった。熱の塊だね。
見た目だけのいい男は腐るほどいるけど、あんな芯から感じる
男前は久々に見たわ!歌声が笑顔がMC全てがさ、男前。
1時間ちょっとの時間ですっかりもってかれました。
終わった瞬間、Aさんと「ワンマン行きたい!!」だったし(笑)
いい意味で裏切られたライブでした!!

そういや、宇多田ヒカルの『ULTRA BLUE』を姉にもらって
「Passion」以外ほとんど聴いてなかったんよ。
(「Passion」はキングダムハーツ2のCMでいい感じだったから)
なにげに歌詞カードを見てたら、
「One Night Magic Feat.Yamada Masashi」
え〜っと、Yamada Masashi…やまだまさし…山田将司…。
まったく気づいてなかった!!バックホーンの公式サイトにも
ちゃんと書いてあったね…そういや。改めて聴いたら
コーラスしてました(笑)どういった繋がりなんだろ?
追加公演の大阪BIG CATに行ってまいりました!!
ストレイテナー初参戦でござんす。
とにかく暑かった!そんでとっても熱かった!
一気に最後まで駆け抜けるようなライブでした。
あんなに跳ねたライブは本当に久々だったなぁ〜。
立ちっぱなしで足が痛くなるのはあるけど、
膝が痛くなるとは(苦笑)凄く楽しかったからあっという間の
時間だったなぁ。ナマで聴いた『Sad Code』は鳥肌もんでした。
オレンジの照明が曲にとっても似合ってて。その瞬間は
別の空間にいるようでした。
どの曲もテンション上がるね!『PLAY THE STAR GUITAR』も
聴けたし!!けっこういろんなライブに行ったけど、
ここ最近では一番楽しいライブだった!!!!
ライブ中に、ふと他の事を考えてる事があるんだけど(苦笑)
今回はそんな暇がまったくなかった!
客にダイブした後(前だったけ?)のシンペイちゃんの
笑顔にぶち抜かれた!!最初はホリエさんを見てたけど、
そっからはもう、ひなっち越しに見えるシンペイちゃん!!
あの笑顔反則やわ〜。シンペイちゃんがVJになってからの
GROWNをまたじっくり見直すわ!!
とにかく暑さと熱さがあまりにも心地よいライブでした。
Aさん、お疲れテナーでした!

ライブ終了後にケンコバ発見!テナーのファンで普通に
来てんのか?と思ったら、カメラも同行してたので
何かの取材みたい。溶け込んでた(笑)
梅田に戻ってから軽い晩御飯を食べてたんだけど、
Aさんの壊れてしまった発言が非常におもしろかった(笑)
何処に行ったら会えるかねぇ…(笑)。

1 2