1月
 20日『エレキ大浴場 8』
    犬式(a.k.a Dogggystyle)・韻シスト・K-106
    カセットコンロス(京都MOJO)
2月
 11日『TURO 2006 UNDER THE SUN』
    レミオロメン(大阪厚生年金会館)
 17日『「時計」TOUR』 
    LOST IN TIME(十三FANDANGO)
3月 
 16日『ENDS 06 FOUND LIVE CIRCUIT』
    ENDS(twice)
 18日『「時計」TOUR』
    LOST IN TIME(京都磔磔)
4月
 2日『LIVE TOUR 2006−GLARING SUN』 
    J(なんばHatch)
 26日『AUBE 2006 ONE』 
 27日 THE ALFEE(京都会館)
6月
 10日『Lucy Show 002』
    Lucy(BIG CAT)
7月
 13日『Hello Dear Deadman Tour』
    ストレイテナー(BIG CAT)
 17日『みかん祭り2006〜夏の宵〜』
    ランクヘッド・THE BACK HORN(心斎橋クラブクアトロ)
8月
 27日『RUSH BALL 06』
    髭(HiGE)・BACK DROP BOME・the band apart
    MASTER LOW・OVERGROUN ACOUSTIC UNDERGOUND
    Dragon Ash・ゆらゆら帝国・ストレイテナー
    ACIDMAN(泉大津フェニックス)
9月
 10日『FISH TANKer’s ONLY 2006』
    BUCK-TICK(なんばHatch)
 16日『大槻ケンヂと橘高文彦アンプラグドライブ』
    大槻ケンヂ・橘高文彦(バナナホール)
10月 
 11日『tour06〜sexual beat explosion〜』
    椿屋四重奏(BIG CAT)
11月
 3日『京都女子大学×FM802 SPECIAL LIVE』
    ストレイテナー(京都女子大学体育館)
 16日『ELEVEN FIRE CRACKERS TOUR 06-07』
    ELLEGARDEN・Allister・ストレイテナー(なんばHatch)
 23日『TOUR 2006 ISLAND OVER THE HORIZON』
    レミオロメン(大阪城ホール)
12月
 5日『FOO FIGHTERS』
    FOO FIGHTERS・ELLEGARDEN(大阪城ホール)
 20日『THE DAY IN QUESTION』
    BUCK-TICK(神戸国際会館)

2006年の戌年は、犬式のライブから始まってBUCK-TICKで締め!
20本の参戦になりましたね〜。去年から止まることない
音楽ライフ(笑)今年はさらに充実したような感じです。
とくにELLEGARDENには本当にやられたよ!!!
気が付きゃ、あっという間に細美中心の世界だよ(笑)
いろんなものを凄い勢いで飛び越えました〜。優勝!!
エルレとテナーに関しては、ほんっとにAさんありがとう!!
今こんなに楽しいのは貴女のおかげです!!
中心で回ってる人が違うものの(笑)あのライブを
一緒に行けて本当によかった!!来年もよろしくっす!
出来事だと筋肉少女帯の復活が1番嬉しかったな。
DVDを見てると、まったくもって泣くような曲じゃないのに、
なんか嬉しくて泣いてしまったよ。←『釈迦』(笑)
復活ライブは行けないけど、とにかく嬉しいんだなぁ。

2007年も沢山ライブにいけたらいいな♪
もう年明けのライブ決まってるけどね!!
       
    
 

THE DAY IN QUESTION

2006年12月23日 ライブ
2006年のライブ納めはBUCK-TICKでございました!!
神戸国際会館は初めて行ったけどキレイなホールですな。

今回はもうね〜今井さんが完璧でございましたよ!!
もんすげ〜素敵だった!セットリストもすごくよかった!!
『極東より愛を込めて』と『残骸』聴きたいね〜と
ライブ前にAさんと話してたら、9月のライブの時みたいに
また叶っちゃったよ!!嬉しさ倍増!!
懐かしい曲だとやっぱ『“J”』何で“J”やったんだろ(笑)
『MACHINE』を聴いたのも何年ぶりだろ??
途中でまた例の症状が出たか?とヒヤヒヤしたけど、
回復の兆候がみられたんでよかったっす(謎)
『COSMOS』でラストを飾りました。今年はBUCK-TICKは
2回しか行ってないけど、2回とも凄く印象に残った
素敵なライブでした。やっぱ御大だねぇ。
とってもとってもいい締めのライブになりました!!

そんでもって、『ELECTRIC PROPHET』はやっぱ名曲だね(笑)
うぉ!いつになったら終わるんだ!「バイオ4」
クリアしてもクリアしてもまたやりたくなるんだよ!
楽しいんだよぉぉ〜バイオ4!!
「the another order」をどうにかクリアしまして。
(造船所がかなりきつかった…)
本編でシカゴタイプライターを乱射しながら、
スペシャルコスチューム2でプレイすんのが楽しくて楽しくて!
アシュリーの鎧姿が可愛い!!
ガションガションうるさいけど(笑)楽しくてついつい
アシュリーを撃ってしまう♪アシュリーを連れ去ろうと
担ぐんだけど鎧の重さで転ぶガナードも可愛い(笑)

そういやクラウザーを倒した後に調べると
「むかしはいい奴だったが」って出るのが妙にツボ!
そうか〜いい奴だったのかぁ〜。2年前に何があったんかねぇ。
事故死→ウェスカーに拾われる→再生、なのか?
まぁいいんだけど(笑)バイオ5で(出るなら)ウェスカーが
人間の形で留まってくれてたら、それだけでいいんだ(笑)
やっぱ5はクリスなのかな?
ふ〜〜今年一杯はエンドレスバイオハザード4だねぇ。
「龍が如く2」は来年〜。
FOO FIGHTERSのライブ行って来た!スペシャルアクトが
エルレなんだもん!母もエルレのライブを観たいって
言ってまして、でも還暦ちょい前の母を普段の
エルレライブにはとてもじゃないけと連れていけないので
これはいい機会だと!大阪城ホールでスタンド席なら
還暦ちょい前の母でも安心でございます。
ライブ慣れしてる母も今回はちょいとそわそわしてました(笑)
自分達のライブじゃないから、ちょっとお澄ましさん気味
だったかな(笑)めちゃめちゃ弾けて楽しむより、
細美さんをライブでじっくり観る機会もそうそうないんで
今回はそりゃもうじっ〜〜〜くり観ましたよ!!
えぇそりゃもう!!!
あの笑顔と歌声と歌う姿には本当に救われます。
「高架線」がやけに沁みこみました。
まだ先は長いもんね。受け入れたりはね返したりして
進んでったらいいよね。

あ、タイトルはとくに意味はなく、単に私の覚え書き(笑)
木曜はレミオロメンのライブに行ってきたのね〜。
1週間前エルレライブ前のド緊張MAXとはうってかわって
のほほん気分で行きましたよ(笑)
Aさんとエルレッテナーなカラオケを楽しんでから会場入り。
大阪城ホールはでかいねぇ。それでも埋まるんだね。
凄いねレミオ!2月に厚生年金で観たのがすごい前に感じるわ。
当たり前だけど遠いね!!広いもんね。
書くことはあるっちゃあるけど、終わった後にAさんと
語ったからもういいか(笑)
感想とかレポとか苦手なんだよぉぉ。まったくまとまらない
んだよぉ〜文章が〜。
でもいいライブでしたよ!神宮司くんはやっぱかわいいねぇ。
あ〜『春景色』聴きたかったなぁ。
ELEVEN FIRE CRACKERS TOUR 06-07
この世にあんなに楽しい時間と場所があるのか?!
ってぐらい楽しくて楽しくて楽しいライブでした!
心にずっとあるから、書くことはないねってぐらい。
本当にもう最高!!!優勝!!
『不思議少女ナイルなトトメス』はさておき(?)
芸術の秋!なので『吉村作治の早大エジプト発掘40年展』に
Aさんと行ってまいりました!青いミイラマスクは発見された時の
VTR(が流れてたの)より展示されてる今のほうが
おだやかな顔(マスクだけど)に見えました。
すっかり感化されてヒエログリフの入門書を、
購入しました(笑)しかし当時の絵心のないエジプト人は
文字を書くのに苦労したんだろうなぁと…。

その後はメインのライブ〜〜!!
京都女子大学の学祭でストレイテナーライブ〜!!
椅子席でどうなんだろ?と思ったけどやっぱ最高でしたわ。
テナーのライブって何であんなに楽しいのかしらっ!?
またしても熱くて暑かった!!プールにはならなかったけど
この季節にしてはいい汗をかきました!!
椅子席で空間があったからダイブはなかったけど、
『MAGIC WORDS』でシンペイちゃんは前に出てきてくれたし!
すごい勢いで駆け抜けたライブって感じでした。
楽しくてあっという間だったよ。ホント。
劈く音にかなり耳をやられて、終わった後も今も
耳に小さな救急車がサイレンを鳴らしてるよ…(苦笑)

学祭と言えば…母校の大学に犬式が来ていたようで…。
ノーチェックだったわ…。しゅん。

浪人時代からの友達が最近レンタルビデオで借りるもんが
ないわ〜って嘆いてるから『TUFF-タフ』を力説して5巻セットで
貸したあげる!!って言ったのに失笑されて流された…。
(分かっちゃいるけど)何故〜〜〜!!!
誰か私と『TUFF-タフ』談議をしてくれ〜〜(切実)
『きかんしゃトーマス』談議仲間も随時募集中でっす…。
久々に筋少の『釈迦』聴いた。やっぱ名曲ですな!
バイオ4も4周目に突入でございます。
基本的にこの手のゲームは苦手なんで本編は
激ヌルモードで何とかクリア…。だってクリア後の特典の
『the another order 』がやりたかったんだも〜ん!!
最初のMOVIEでウェスカーを拝めてもう大満足(笑)
私のバイオの価値はウェスカーだから!
でも本編もかなり面白かった!先に攻略本を読んだ時に
(ゲーム買うより先に攻略本を買うこと多いのよ…)
これは何となく無理そうだぁと思ってたけど、
意外にいけたよ!(激ヌルだからだよ…)
最初はオート照準じゃないので手間取ったけど慣れてくると
気にならなくなったし。何か『Killer7』みたいだったな。
バイオでロケットランチャーと言えば無敵の万能武器なのに
今回はそうじゃないのね。何回爆風に巻き込まれたか…。
アシュリーも巻き込んだし。セミオートのライフルを
けっこう使ったな。シカゴタイプライターとハンドキャノンも
使ってみたいけど、どうも無理そうだ〜…。

バイオをやってる時ってものすごく物音に敏感になるね(笑)
敵でチェーンソーを持って襲ってくる奴がいるんだけど、
倒すまでチェーンソーの音はするのね。倒してから
周辺を散策してたら、急にチェーンソーの音が!!!
心臓がドッキ〜〜ンってなって「何で?倒したのに??」
とあわあわしてたら、音の出何処は外からで。
あぁ、そういや家の周辺は造園だったわね…。
猫の寝言にも心臓がぎゅってなったし(苦笑)
何故か我が家の歴代のオス猫は寝言で唸される。
どんな夢見てんだろ…。
PS2でゲームをやりだすと、途端に日記を書かなくなるな…。
『バイオハザード4』にどっぷり(今更)はまり中!
お〜も〜し〜れぇぇ〜〜!やっぱウェスカー〜好きだぁぁ〜〜。
ウェスカーがいるから苦手な「バイオ」もやるんだよ!!

ちたかさんから妄想変態バトンなるものが回ってきたので、
答えやした!私のお題は「中田くん」。
ん〜〜中田くん…(笑)

◆1:朝、起きたら「中田君」が隣に寝てました。さてどうする?
 
そっこう写真を撮りまくる。一息ついてから鎖骨鑑賞。

◆2:そんなことをしていると「中田君」が目覚めた!どうする?

鳩尾パンチして、もう一眠りしてもらう。
それから…え〜〜っと…着せ替え人形?(笑)

◆3:「中田君」に作ってあげたい自慢料理は?

電子レンジで肉まんすら温められない女なので、
ワインの蘊蓄でも聞かせていだだきます…。

◆4:「中田君」とドライブ、どこに行く?

免許持ってねぇじゃん(笑)自分で運転するのは嫌なので、
良ちんかやっちんを呼び出してもらって、お任せコースで。

◆5:「中田君」があなたのために歌ってくれるってえぇっ!!!!!

『朱い鳥』!!絶対『朱い鳥』がいい!!!
花のドレスまとって歌ってください(笑)

◆6:「中田君」があなたになにかひとつしてくれるって!時間は5分

してほしい事…とても書けないので(腐)、
『鎖骨祭り』でもしてもらおうかしら…(どんな祭りだよ)

◆7:あなたが「中田君」にひとつだけなにかしてあげられます。時間は5分

かなり考えたけど、これ思いつかない!!(笑)

◆8:次に回す人を5人までどうぞ!人物指定つきで

相変らずいないので切らしていただきます(すまそん)

Pizza Man

2006年10月19日
『龍が如く2』のCMが流れだしましたね!!
桐生ちゃんかっこええわ〜〜!!

そんで私の頭もVシネモード(笑)この勢いに乗って、
『TUFF-タフ』のDVD揃えちゃったよ!!
「誕生篇」「復讐篇」「ビジネス殺戮篇」
「血の収穫篇」「殺しのアンソロジー」まとめて5本!
(1月頃に「買うぞ!」って書いてからだいぶ間が…)

久々に続けて全部見たけど、やっぱ面白い!!
10年以上前に見た時より、面白く感じる!!
内容を忘れてる部分もあったからだけど、今見ても新鮮!!
初めて見た時から10年ぐらい経って、内容がさらに
自分好みになってたよ(笑)曲と映像の被せ方がすごく好き!
全体に漂うカラーもいい!バイオレンスだけど、
なんか綺麗なんだよなぁ〜。あと、あのテーマ曲(?)が
とてつもなくいいんだよ!!しかし見れば見るほど
木村一八は、いい役者さんだね…もったいないなぁ…。

久々に見たら「ビジネス殺戮篇」が良かった。
次郎が雀荘に潜り込んだ時、変装したダダがいいんだよねぇ!
殺したシロハタとの再会も「ビジネス殺戮篇」だし!
あとシロハタ(矢島さんの素敵な声の)の小難しい語りが
いいね!まぁシロハタの幽霊(でいいのかな?)が
出てきてから、つっ込み所満載なんだけども…(苦笑)
回想シーンで出てくる次郎の父ちゃんと、13年の刑期を終えて
出てきた父ちゃんが別人だったは今だに謎(笑)
ピサ屋のバイトから殺し屋になって、巡り巡って
最後にまたあのピザにたどり着くオチは忘れてたな。

いろんな人に無理矢理にでも見せたい!!(迷惑)
そんぐらい面白いんだよぉぉ〜〜!!
椿屋ライブは約1年ぶりですな!行ってきましたよん。
椿屋四重奏 tour06 <sexual beat explosion>にさ!
いや〜〜『艶』だね(笑)
中田くんますます華やかさに磨きがかかってたよ!
そんでもって、1年前より確実によくなってた。
今バンドの状態がすごくいいんだろうなぁって伝わる感じ。
そんなにしっかり見てきた訳じゃないから何だけど、
以前では空回ってた部分が今はきれいにまわって、
4人の役割が上手く出来上がってきたなぁと。
(上から目線ですが…苦笑)いやさ、ファンには嬉しいんだよ。
なので本当に楽しいライブだったな!そんで近い近い!!
1.5列目って感じで、さえぎるものがないもんで
妙にあがってしまって目の前でしゃがみこむ中田くんを
直視できず足元ばっか見てたよ(苦笑)永田くんのもだけど、
履いてた靴はよく覚えてます…。
しっかし本当華奢だね!薄いね!細いね!艶だね!
今回は鎖骨が見れなかったのが残念!
あの近さで鎖骨見たかったのに!鎖骨が出てたら近くても
直視できたはず!っかずっと見てるよ(笑)
ナマで聴くのは初めての『幻惑』よかったぁぁ〜。
艶だよ!艶!『共犯』もえがった!
『幻惑』は確か2曲目だったけか?もうちょっと後半で
聴きたかったかな。歌声も艶度が増したね。
セットリストは艶過ぎて覚えてません(笑)
(オーケンと橘高ちゃんのライブで全部覚えてたのは奇跡だよ!
どのライブもあそこまでいつも覚えてないもん!)
とにかくいいライブだったのよ!これからもっともっと
よくなっていくんだろうな!
来年は新たに動きだすそうで、何をしてくれんのか楽しみだ!
秋の艶を満喫いたしましたっっっっ!!

鬼女

2006年10月5日
能の『黒塚』が観てみたくてしょうがない今日この頃。
関西の公演情報をば〜〜っと見てみたけど、今年いっぱいは
『黒塚』の公演予定はないみたい。残念!

話の内容は、阿闍梨祐慶と同行の山伏が安達が原で宿を借りる。
宿主の女が「山から焚き木用の木を取ってくる間に
あの部屋は見るなよ」って言われてるのにやっぱり見てしまう。
そしたらその部屋には人の死骸がいっぱいあって、
恐ろしくなって逃げ出そうとする。
鬼の姿になった女が山から戻ってきて「約束破ったな!」と
襲いかかってくるんだけど、祈り伏せられ夜の闇の中に
消えて行く。ものすごぉ〜く簡単に掻い摘んでみました…。

「あさましや 恥ずかしの我が姿やと 
 いう声はなお物すさまじく
 いう声はなお物すさまじき夜嵐の
 音にたち紛れうせにけり
 音にたち紛れうせにけり」 

安達が原の黒塚に隠れ住んでいたのに、見られしまい情けない
恥ずかしい我が姿だと言う声は凄まじかったが、夜嵐の音に
まぎれて鬼女の声も姿も消えてしまったと。
最後のこの部分(言葉?)が非常に印象的で、
実際にこの場面を観てみたいんだ〜〜!
でも能の知識は皆無状態なんで、これからちびちびと
覚えていこうと思っちょります。
『黒塚』だけじゃなくて、他のでもまずは観に行って
みるのもいいかなぁ〜と。芸術の秋だし(笑)
楽しみが増えるのはいいことだ!

秋の夜長に

2006年9月29日
お気に入りのサントラを聴きながら廃墟の写真集を眺めてると
夜が明けます。秋ですね〜(?)

最近あった事と思った事をただ書いてます(苦笑)
話題がコロコロ変わるのは秋だから…。

にっパムのリーグ1位通過のビールかけのニュースを見てて、
もうそうな時期ねぇ〜と。このまま日本シリーズ出てほしい
ざんすよ!!野球といえば来年から巨人の18番は
もう桑田さんじゃないんだと思うと感慨深いですね…。

ストレイテナーとバックホーンのDVDを買いに行って、
ACIDMANも買うかどうすっか暫し悩んで、今回も保留(笑)
10月にはオーケンと椿屋のDVDもでるし、まだまだライブも
続くしね!!その後本屋に行ってあれこれ買って、
帰りにアイシャドウを買って失敗(笑)あまり無茶な挑戦は
しない方がいいね…。自分に一番似合う色って何色なんだ??

大阪ヨシモト∞を見てて土肥ポン太が35歳だったことに
ビックリ!!若いな!ポンちゃん!!20代だと思ってたよ!!
野球選手だと前田さん(広島)同い年じゃん!(笑)
(なぜ前田さんを引き合いに出したのかは自分でも謎…)
『スーツ男子』なる本を立ち読みしようとして、
たまたま開いたページがカリカの林さんだった!!
載ってる事にも驚いたけどさ(笑)そうだよなぁ林さんも
立派なスーツ男子だもんね!林さん眼鏡男子でスーツ男子だよ!
かわいいなぁ…林さん。
最近、平成ノブシコブシの徳ちゃんとミルククラウンの
健人くんを見ると癒される〜。なのでヨシモト∞は
木曜が好きだ〜。

RUSH BALL06の特番でRUSH BALL8の映像もちょっと流れて、
その中でわりと気になってたのがhare-brained unity。
『ソライロ』っていい曲だね。
機会があればライブ行きたいのう。

プロフィールに以前からやってみよう!と思ってた
100の質問に答えてみた!また気が向いたら変えてみよ〜。

Guru

2006年9月17日 ライブ
土曜に『大槻ケンヂと橘高文彦アンプラグドライブ』に
行ってき〜た〜よ〜。
直前に対決(?)を済ませ精神的に疲れきりましたが
まぁあのぐらいならええやろ…と。
思ってた以上にイライラも残らずライブに行けましたよん。

筋少の曲をナマで聴くのは『ステーシーの美術』の
ツアー以来なので10年ぶりだよ!橘高ちゃんも10年ぶり!
むかしと変わらぬ黒レースの網タイにフリフリの
ふわ〜っとした華やかな衣装でふわふわの金髪。
三児の父とは思えぬ姿(笑)変わらないねぇ!!
オーケンは何年か前のトークショウ以来。
歌ってる姿はやっぱり10年ぶりだわさ。
やった曲は記憶が曖昧なので間違ってるかもしてないけど
(曲順も)でもいつもよりかなり覚えてるぞ!まず、
『星の夜のボート』『香奈、頭を良くしてあげよう』から
スタートして『サボテンとバントライン』『ゴーゴー蟲娘』
『ザジ、あんまり殺しちゃダメだよ』そんでMC

まさかね『ゴーゴー蟲娘』聴けるなんてね!!この曲好きなの!
曲も歌詞も世界観も大好き!この前のBUCK-TICKのライブに
続いて「聴きたい曲が聴けるかも」度が一気に高まったよ。
相変らずオーケンのMCは面白ね!!

『子犬にしてあげる』『ネコのおなかはバラでいっぱい』
『青ヒゲの兄弟の店』で10分休憩。休憩中もスクリーンに
東京であったライブの映像が流れてて、これまた面白い!
10月にDVDで出るそうな!

休憩終わってオーケンが1人で出てきてカラオケで
『ひまわり』を歌う(笑)それから3人も出てきて後半戦。
『愛のためいき』『Guru』……うむぅぅぅぅぅ〜〜〜!!!
『Guru』やったよぉぉ〜〜〜〜(感涙)
筋少・特撮・オーケンのソロを含め一番聴きたかったんだよ!!
出たしの「植物園で〜」でもう涙腺がゆるむゆるむ!
アンプラグドライブだからちょと期待はしてたんだけどね、
本当に聴けたよ〜(泣)B-Tの『ミウ』『FLAME』を聴けた時と
同じ状態で、ただただぽ〜〜っと聴いてました。

12月の筋少復活ライブの予約が武道館で出来るぐらい
だったそうで!武道館でやっちゃえばいいのにぃぃ!!
『踊る赤ちゃん人間』『境目のない世界』をアンプラグドで
見事にやりきりまして(笑)ラストに『蜘蛛の糸』
アンコールは『僕の歌を総て君にやる』『きらめき』で
ライブ終了でございます。MCでオーケンも言ってたけど、
この先のどうなるかわからんけど8年ぶりの
筋少に期待したいなぁ!関西でも筋肉少女帯としてのライブ
やってほしいよ〜〜〜!!

『Guru』と『ゴーゴー蟲娘』が聴けて、
とっても満足なライブでございました!!!
親玉と刺客2人と戦った甲斐があったね!
きっと神様のご褒美だね。
毎日何かしらわき腹を抉る言葉や態度をぶつけてくるばぁさん。
まぁムカつきながらもかわしてはいるけど。
今日は久々にきたね〜〜〜〜〜〜。
鳩尾を鉛のようなパンチ(言葉)で抉ってきたよ。
抉られまくりだよ…。何でばぁさんの言葉って
あそこまで人を苛立だせてムカつかせる事ができるのかしら…。
で、あの人は何様のつもりなんだ…。

16日の楽しみなライブ直前に親玉+刺客2人と
一戦交える事に…。非常に憂鬱。

今から土曜の事を考えててもしゃないので、
エルレのDVDを見て心の洗濯。
『Missing』で泣きそうになる…。いい曲だ。
空を飛んでみようか〜……やっぱ『ミウ』は名曲だな!!!

10日はBUCK-TICKのライブでござんした。
多少のアップダウンはあったけど(笑)すげぇ満足な内容で
でしたよ!!2曲目に『…IN HEAVEN…』がきたもんだから!
きゃ〜〜ってなてる間に十三階ワールドになって〜。
(この辺りは去年の武道館と同じ感想ですな)
『Madman Blues』も久々に聴いたな。この歌詞好きでやたらと
いろんなノートに書きなぐってた時期があったな。

『ミウ』やったよ!!!『ミウ』だよ〜〜〜!!『ミウ』!!!
あのイントロでAさんときゃ〜!!となってあとはもう
聴き惚れるのみ!何故か優しい『M・A・D』があって
(えらく囁く感じのMADだった(笑)『Ash-ra』で踊って締め!

アンコール1回目は『ノクターン-RAIN SONG-』からだよぉぉ!!
この曲も大好きなの!!8月の末にAさんとカラオケに行った時に
『FLAME』ナマで聴きたいよね〜と話してて、
『ミウ』をやったから『FLAME』はやらんだろうなと何故か
思い込んでたんですよ。そしたらやったよ『FLAME』!!
またAさんときゃ〜ですよ!今回は好きで聴きたい曲が
凄く多かったからきゃ〜って何回もなった!
その後『FLAME』の余韻に浸ってたかったんだけどね…(苦笑)

アンコール2回目は新曲2曲をやって美しい曲をやって
(『ROMANCE』はイントロで世界がぶわ〜って広がるね)
『LOVE ME』で楽しくラ〜ラ〜ラララと終わりました!

『ミウ』『ノクターン』『FLAME』珠玉のバラード3曲に
ひたすらやられたライブでしたよ!!3曲とも曲の最後に
全部持ってかれちゃうんだよね。いいライブだった!!!
ゆったり見れたしメンバーもよく見えたし!!
とにかく楽しかった!!!BUCK-TICK最高だ〜〜!!
Aさん今回もお疲れ様でした〜!!
翼じゃないね…羽だね!羽根だね!翅だ!!
久々に出たよゴキブリ!!!ぎもぢわりぃぃぃぃぃ!!!
ムカデも大嫌いだけど、まだ飛ばないからね…。
奴らは飛べる翅があるからさぁ〜…。夜中に母親と
ぎゃぁ〜ぎゃぁ言いながらなんとか仕留めてまして…。
そういや窓開いてたな〜。

椿屋の『トワ』を買ってまいりました。
ジャケット素敵ね!音楽と人10月号の中田くん素敵ね!
艶じゃのう〜。高校の時の中田くんの写真載ってたけど
ホンマに可愛いのね!女の子みたい!
海北くんのインタビューもあったし表紙はThe birthdayだったし
よかったよかったんだけど、読み終わって床に置いて
しばらくしてから雑誌を手にしたら、ちょっとチクッとして
「何じゃ?」を思ったらカッターの折れた刃が付いてたのね。
自分でカッターを使って刃を折る時は絶対新聞にくるむか
折れ刃専用のケースに入れるから落ちてる事は絶対ないし、
ここ数ヶ月使ってない!ってことは雑誌から落ちてきたのか?
ん〜〜〜〜〜怖いねぇ。あるんだねぇ。こういうのって。
買った本屋に言った方がいいんだろうけど、雑誌に
挟まってたのを確認した訳じゃないからなぁ。
まぁ怪我もしてないし。ふにふに。

毎度ながら思うけど、曲やいろんな事の感想を
文章にするのって本当ダメだぁ〜〜〜。
ボキャブラリーが少ないんね。
『龍が如く2』が12月に発売ですって!!!(興奮)
31日にオープンしたての公式サイトにさっそくいってみた!
トレイラームービーってのがあったので見てみましたよん。
……あれ?私的に撃たれてほしくない人が撃たれてたように
見えたんですけど!!気のせい??!うへ?!
まぁ…いいか…。
前作から1年後の話だそうで大阪に舞台が移るみたい。
1年後だったらまだ遥は小さいね。
私が見たいのは女子高生(中学でも可)ぐらいになった遥と
年を重ねてさらに渋くなった桐生ちゃんなんだけど…。
まぁ…いいか…。
12月発売ってのがなぁ〜。買うとしたら1月入ってからじゃ
ないとまた延々やり続けるから危険やね〜。
でも頭は小学生並(以下、か?)やから我慢できるかしら?!
2になってバトルが難しくなってたら辛いのう。
1でけっこうギリだったし…。
まぁ…いいか…。

そうそう!10月に椿屋やっとDVD出すね!(嬉)
待ってたのよ!椿屋のDVD!!ものすげぇ〜〜楽しみ!!!
思ってたより太陽は優しかったけど、当然日焼けしたよ…。

今年の夏の締めくくりに夏フェ〜〜ス!!
27日に泉大津まで『RUSH BALL 06』行ってまいりました〜!!
フェス前夜はAさんとカラオケでテンション上げてDVD見て
睡眠時間もそこそこに太陽に殺されてきました(笑)
いや〜〜ほんっとに暑かった!熱かった!熱かった!
普段ほとんど太陽の光を浴びないもんだから、乗り切れるか
心配したけど大丈夫でしたよ!!(フェス自体初めてだったし)
全身が2回ほどプールになったけど、それすらも気持ちいい!
楽しかった!すんげ〜楽しかった!!!

会場には10時過ぎ頃着いたんだっけか?
日差しが容赦ないので、近鉄のマフラータオルを
頭からかけて農作業スタイルっすよ。
前半はフェス全体の雰囲気を楽しみつつライブを楽しみ
腹ごしらえをしたりで。Aさんがthe band apartを見てる時に
私はテントで座って休んでたんですが、いつの間にか
寝てました。(トーマスの夢見てた…)でも外でうつらうつら
するのって気持ちいいんだ〜。初めて見た髭はインパクト大!!
ダーティな世界に連れてかれそうでした(笑)

その後はAT/MCテントにランクヘッドを見に行きましたよん。
4人そろって見れると思ってなかったんですげ〜嬉しかった!
アコースティックライブだったけど小高くんはやっぱり
小高前だよ!!MCはふにゃとしてんだけど歌うと小高前(笑)
レインボーな帽子かぶってても小高前!(小高前=男前です)
アコースティックバージョンの『Loop』が聴けてビックリ!
ランクのいい雰囲気ってこっちまで伝わってくんのね。
本当にいいメンバーなぁと。すごく得した気分でテントを
出たら(中が異常に蒸し暑かったので)とっても爽やかでした!

16時ぐらいから後半にそなえてステージ前方へ移動。
運よくフェンス側を確保できました!
17時になってDragon Ashが登場。すげ〜なDragon Ash!!
跳んで叫んで踊って騒いで歌って、あちぃぃぃぃぃぃ!!
いままでDragon Ashにそない興味がなかったけど、
ライブはすごいね!フェスで聴けて良かったよ。
次はゆらゆら帝国〜。カリカのやっしーに似てるもんだから
「あぁやっしーが歌ってる」って印象が(笑)
ホンマよう似てるわ〜。でも私は林派(しつこく)
独特の世界でしたが、私にはまだ難しかったようです(笑)
続いてストレイテナー〜〜!!Dragon Ashに続いて
全身プール2回目ですよ!体内にある水分が全て汗になって
出てくる感じ(笑)でも気にならないのね、フェスって!
野外で聴く『Melodic Storm』はまた格別にいいね!
スッコーンと突き抜けて!とこまでもどこまでも届くような。
シンペイちゃんは最後しっかりダイブしてくれました!あぅ!!
ラストはACIDMAN。一度ナマで聴いてみたかったんよ!
いいねぇ〜ACIDMAN!!聴いてみたかった曲も聴けたし!
何よりの収穫はベースの佐藤さんだよ(笑)ACIDMANもこれから
掘り下げていきたいなぁ〜。

最後に花火が夏の夜空に綺麗に打ち上がってフェス終了。
終わってみればあっという間でした。
まだ残暑は続くけど、今年の夏のいい締めくくりになりました。
本当に本当に楽しかった!!Aさんお疲れテナーっした!!
また秋からのライブよろしくっす!!
心優しく思いやりがあって、ソドー島のみんなに
信頼されてる機関車なんですけど…。

KBS放送で『劇場版 きかんしゃトーマス 魔法の線路』を
やってたのでいそいそと見ましたよ。
心温まるええ話やないですか。うんうん。
トーマス・パーシー・ゴードン・ジェームス・ヘンリー・トビー
劇場版だからみんな出てきたさ!
あれ?エドワードは?出てきたのか?私がエドワードが
出てくるところを、たまたま見損ねただけか??
出てたのかもしれんけど、確実にしゃべってないよなぁ。
第1シリーズから出てんのになぁ〜。エドワード…。

きかんしゃトーマスDVD全集ほしいなぁ〜(…。)
ソドー島にバカンスしに行きてぇなぁ〜(現実逃避)

1 2 3 4 5 6 7 8 >